近隣家屋調査とは、建築工事・土木工事・解体工事に際し近隣の家屋や工作物などに対して行う現況・現状調査の事です。
新たな損傷など工事による影響の有無を確認するため工事前に行います。
公共工事、民間工事両方行いますが、調査範囲・調査内容等はそれぞれ工事内容等により異なります。
建築工事・土木工事・解体工事に際して、近隣家屋の工事前の状態を写真に記録しておくことで、施工業者・近隣住民双方の判断基準とし、万が一何らかの問題が家屋に発生した時に、その原因の分析、補修方法や費用等を検討する資料となります。また一方では工事後のトラブルを防ぐことも目的としています。
家屋の現状を正確に調査する為、お住まいの方の許可を得た上で内部の調査や建物の外部の調査も行い、点検箇所を写真に撮影し残しておきます。
主な点検箇所は
● 家屋の全景
● 外壁・内壁・天井の亀裂、隙間、破損、漏水跡など
● 内外部のタイル部分の亀裂及び目地の状態
● 建具の建付け状況
● 柱、床などの傾斜測定
● 基礎、土間部分の状況
● 外構(塀、擁壁、門扉)の損傷および傾斜
● 土間の亀裂及び隙間
● その他、現在の家屋の状態
となっています。
その他、未来補償コンサルタントでは、
地盤沈下などが工事の影響かどうかを判断する資料となる「地盤調査」や、井戸水の水位や水質の変化が工事の影響かどうかを判断する資料となる「井戸調査」を行なっております。
また、騒音計にて騒音を調査することもできます。
詳しくは、お問合せください。
工事の規模が小規模の場合は、隣接する家屋が対象となります。
マンション・ビルなどの中規模・大規模な建築・解体工事の場合は調査範囲が規模によって異なります。工事の規模が大きくなれば調査対象範囲も広くなりますので、まずはご相談ください。
また、上下水道工事など掘削を伴う工事の場合は、施工する道路の沿道家屋が対象となります。
以前から公共工事等において近隣家屋調査が行われてきましたが(事業損失)、現在では、民間工事でも多くの家屋調査が行われています。建築・解体工事を原因とする近隣家屋や工作物への「被害」「影響」に関するトラブルが多く起きているからです。
何らかの問題が起きた場合、事前の調査によって工事前の状態を確認できるため、工事後との比較調査にて、その問題が工事による影響であるかどうかを明らかにすることができます。
工事後のトラブルを防ぐためにも、近隣家屋調査は有効な手段です。
未来補償コンサルタントでは不動産(土地・建物)に関する調査・評価をトータルにお引き受けしています。
お客様の夢やご希望を聞かせて下さい。私たちが精一杯お手伝いさせていただきます。